舞台や小会議室用に使用する音響機器
1 スピーカー(cm数はウーファーの直径)
● 舞台客席用
@ ELECTRO VOICE SX500 38cm 1600W X 2
A CLASSIC PRO CSP15 38cm 600W X 2
B CLASSIC PRO CSP12 30cm 600W X 2
C YAMAHA S4115HU 38cm 480W X 2
D BIHRINGER B1520 PRO 38cm 600W X 2
● サブウーファー
E ELECTRO VOICE TL505 46cm 400W X 2
(超重低音用)

F YAMAHA S215 III-2 38cm 360W X 2
(超重低音用)
● 舞台モニター用
G PHONIC aSK10 25cm 400W X 2
H RAMSSA WS−A200 30cm 250W X 2
I JVC PS−S552B 25cm 260W X 2
● 小会場兼用
J CLASSIC PRO CSP10 25cm 500W X 2
K CLASSIC PRO CP15E 38cm 400W X 2
+ 補助ツイーター
L ELECTRO VOICE FORSE I 38cm 250W X 2
M YAMAHA S4115H 38cm 120W X 2
N ROLAND SST-120 38cm 120W X 2
● パワードセンターサブウーファー
O BIHRINGER VQ1800D EUROLIVE 46cm 400W
(超重低音用)
● 会議室拡声用
会議室には小会場用のJやKのほかに、小型で運搬が容易なものを用意しています。
これらは、両手で2個同時に運ぶことができます。
P RAMSSA WS−AT75−K 20cm 160W X 2
Q SHARP AN−SP230 18cm 200W X 2
● 会議室用パワードサブウーファー
会議室で音楽関係のイベントでPやQを使用して低音が足りない場合には
簡易のサブウーファーを追加することで改善できます。
なお、配線が必要ですから、最初から大きな口径のウーファーを使用する
ことをお奨めします。
R PIONEER IS−V22
2 アンプリファイヤー
写真の上から順に
@ RAMSSA WP−1200A 200W+200W 3台
A RAMSSA WP−9220 300W+300W 1台
B YAMAHA P2360 500W+500W 2台
C YAMAHA P3200 500W+500W 1台
3 パワードミキサー
@ YAMAHA MX400−12
A CLASSIC PRO PA12/6
3 イコライザー アンプ
@ YAMAHA Q2031B 2台
4 マイクロフォン
@ ワイヤレスマイク 一式
A ワイヤードマイク、ケーブル一式